AUDNZD +25.5pipと昨日のEURUSDの反省-10.9pips【FX】

FX日誌
スポンサーリンク

まずは昨日の夜エントリーしたAUDNZDについてです。

まずは環境認識からです。日足、12時間、1時間、30分は売り目線、4時間は買い目線です。

現在は下落トレンド中の調整波と考えることができます。

なので戻りを狙って売ります。

エントリーは6分足です。押し安値を割り下目線になったのちジリジリ上がってきました。

本来ならオレンジのライン割れでショートなのですが、スプレッドの関係で(広いので)今回は見送りました。もしエントリーしていてもトレンドライン割れで損切なので-3pipsくらいだったと思います。

このパターンは直近高値まで行き下落していくパターンがあります。

ローソク足の終値が高値更新(赤い丸)してしまうと目線が買いになってしまうのでエントリーできませんが、ひげをつけて下落。緑の丸でエントリー。ローソク足の終値が高値更新。利確は直近安値です。

リスクは5pipsリワードは25pipsです。

リスクリワード1:5のトレードです。

今回は無事寝ている間に指値に刺さっていて利確できました。

EURUSDも実はこのパターンに近いです。

最初損切で-14.8pipsでしたが、再度エントリー(青丸)で+3.9pipsでした。

もう少し高値が上にあればプラスに持って行けたのですが、仕方ありません。

このエントリーパターンで1度損切しても再チャンスがあります。

またこのパターンになったら記事にします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました